大学行く意味あるの?

大学行く意味あるの?

そんな疑問思ったことは高校生の時にはなかったし、大学に進学すれば何とかなるとか思ってた当時。進学校に通ってたこともあって、大学進学が普通であると教えられてきたし。なんとなく興味のある学部学科に出願して、のほほんと特にまじめに勉強せずにバイトしながら過ぎて行った大学生活。

 

大学3年生になって、就活の時期になると突然人生を決めなくちゃいけなくなる。

みんなそうしてるから、黒いスーツ着て、髪の毛を黒くもどして、履歴書書いて、志望動機をそれっぽくテキトーに考えて。

いままで先生に言われた通りにレールにのってきたのに、急に社会に放りだされた22歳。

 

欧米の人たちと話していると、あまり大学に進学する人は少ないそうで。

理由は学費が高くて、卒業とともに多額の借金を負うから。

イギリスの白人男性の大学進学率は10%以下だと言われている。

大学に行く前に、学費における借金についての講義みたいなのもあるみたい。

これだけのお金を払って勉強するんだよ!ちゃんと将来のことを考えて進学するんだよ!と再確認させるのはいいことだと思うんだよね。

 

私は、みんなが大学に行ってるし、大学に行けばいい仕事につけるとなんとなく教わってきたから、進学してた。どこかの共通認識でとりあえず大学に行けばなんとかなるっていう。日本の奨学金についてもあまり借金という知識がなかったり、社会人になったら返済すればいいんでしょってかんじで、あまり考えてない気がする。

友達は学部と学科もとくに選ばないで、大学名で決めてた人もいた。自分の興味のある学科だから選んだとかじゃなくて、英語学科とか経済学科に進学すれば、潰しがきくとかね。そういう基準で大学を選んでいたり。

 

大学卒業してからは、大学行った意味って何だったんだろうと思うことがある。

大学行かなくても良かったんじゃないかなと。自分の興味のあることはインターネットで調べられるし、自分で勉強できるしね。何百万も払う価値なんてないんじゃないかなって。

4年生大学の文系でても手に職がつかないし。 

やりたいこと学びたいことがあって大学に行くのは賛成なのだけど、何となく決めるのは本当にもったいない!て社会人になって気づくっていう。

 

あと5年、10年たったらAIがいま私たちがしている仕事をしているかもしれない。

いまは売り手市場で、新卒は有利かもしれないけど、数年先は分からない。

だから、進学する前にちゃんと考えたほうがいいと思うんだよね。

この記事をシェアする